853件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2022-12-15 令和 4年第4回定例会 (第3号12月15日)

対象者一般職試験(大卒程度)に係る初任給を3,000円、一般職試験(高卒者)に係る初任給を4,000円引上げ。これを踏まえ、20代半ばに重点を置き、初任係長級若手職員にも一定の改善が及ぶよう、30歳台半ばまでの職員が在職する号俸について改定平均改定率、全体で0.3%(1級が1.7、2級が1.1、3級が0.2です。4級と5級はありません。)  以上でございます。

新宮市議会 2022-12-14 12月14日-03号

紀南に住む者は、基本ですけれども、前日バス電車に乗ってホテルに泊まり、翌朝自分で起きて、知らぬ土地で、また電車バスを使って試験会場入りしたりするわけですよね。これはハンデ以外の何ものでもないように思います。不公平なような気がします。紀南子たちも、せめて朝、自宅を出て間に合うようなところで試験を受けさせてあげられないでしょうか。ぜひ、いま一度、関係機関へさらなる働きかけをお願いします。 

高野町議会 2022-12-13 令和 4年第4回定例会 (第2号12月13日)

その募集の要件に合った方については募集していただければ採用試験を受験していただければと考えております。また、会計年度任用職員であれば随時申し込みを受け付けていますので、申込みをされた方が全て任用されるとは限りませんが、各所で必要な人材であれば会計年度任用職員として任用することになります。だから、特別的にということは今のところ考えておりません。  以上です。 ○議長松谷順功) 6番、中迫君。

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

岡崎議員のような若い優秀な方が議員になられたというのも、大変私にとってはよい刺激を受けているところでありまして、昨日申し上げましたように、そういったこの職員さん、難しい試験をクリアして大変非常に優秀な方ばかりでございますので、その中で何が必要かといえば、今おっしゃっていただいたような前向きな熱意とか、そういったところだというふうに思っております。 

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

受験に行くにも親子でついて行って、両親でついて行って、アパートを探して、試験受けに行くんでもついて行ってお金がかかって、都会で暮らす人には分かりません。

高野町議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

それで、女性応募がありましたのは、平成31年に実施した採用試験このときに応募8名のうち1名が女性であった、これが唯一というふうになっております。  それから、問合せなんですけども、昨年、救急救命士を養成する4年制の大学のほうから、女性採用枠というのはあるのかなというような問合せがあったというのが1つ。以上になっております。よろしくお願いします。 ○議長松谷順功) 8番、大西君。

新宮市議会 2022-09-06 09月06日-01号

法律家というのは国家試験に受かった人しか法律家と言わないんです。ここにおられる職員の皆さんや市議会議員でも誰も法律家じゃありません。だから私は分からないから優秀な榎本議長にお聞きしています。そうでしょう。 ○議長榎本鉄也君)  そんなことはいいですから。 ◆15番(福田讓君)  まあそれは言わんとして。

新宮市議会 2022-06-23 06月23日-04号

それで9年間、医師国家試験に受かったら、県立医大で帰られて、そこで給料を頂きながら地域医療に回っている。今、熊野川診療所も来ていただいている方も自治医大で脳外科の専門医です。もう9年目です。もう来年変わるだろうと言われていますけれども。自前でお医者さんを援助してやっていただける、そういうお考えはございませんでしょうか。

高野町議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会 (第3号 6月22日)

福祉保健課長尾家和代) 全国組織ですかね、社会福祉法人聴覚障害者情報文化センターというところが主催しております、手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験というものがあって、そちらのほうにお申込みいただきましたら、受検の手引き等を頂けて、最終的には、お勉強した後に試験という形で手話通訳士免許が交付されるようなことです。 ○議長松谷順功) 10番、﨑山君。 ○10番(﨑山文雄) 了解です。

高野町議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会 (第2号 6月21日)

その方ともお話をして、試験前やったですか、非常にもうどきどきされていて、受かるんかなというような、胸を締めつけられるような状態のときにお話を伺って申し訳ないなと思ったんですけども、見事に合格されまして、少し活躍をしていただいておりました。そういうような思いもございまして、ヘルパーさんの確保というようなものに高野町は今どうなっているのかなというようなことをお尋ねしたわけでございますけれども。  

高野町議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会 (第4号 3月15日)

これについてどうするかということを申し上げたら、このまま経過を見たいのでというような内容だったと思うんですけれども、それではそれなりにやはり手を加えて、看板を立てて、こういう試験木になっておるというような提示をするということも大事ではないかなとそのように思いますので、この際、伐採せずに調査木とか、試験木として、以降どのようにこれが変わっていくかというようなことに狙いの中であれを置いておくということであれば

新宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

建設農林部長(平見良太君)  土木の一級施工管理技士は数人、はっきりした数は分かりませんが、数人は自分試験を受けて取得している職員もおられます。 ◆1番(大西強君)  建設部長は。 ◎建設農林部長(平見良太君)  私、技術職でないんで、事務職なんで持っておりません。 ◆1番(大西強君)  新宮市で一級建築士は1人しかおらん。建設部長免許を持ってない。

新宮市議会 2021-12-09 12月09日-04号

まず、今のエコ広場を継続しながら、試験的に常設のエコ広場を運営されてはどうかなと。一遍に切り替えてしまったら、後何ともならんことになったら、私は心配するんですよ。そして、そこで働いていただいている方もいらっしゃるしね。 今、お聞きしますと、成り手が、6時45分から8時までです。夏なんかいいんですよ、夏季は。冬季になったら真っ暗でしょう。そこへ行って働いてくれる方というのは、若い子はちょっとね。

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

しかし、よくよく考えてみますと、高田には思わぬ施設がありまして、近大の水産試験場。現在、聞き及びますところによりますと、アマゴとチョウザメをやられているように思います。その研究は、近大から准教授の方が1名、東大から助教の方が2名体制で取り組まれていると思います。

高野町議会 2021-11-30 令和 3年第4回定例会 (第1号11月30日)

また、本議会会期における審議等の模様を、傍聴席よりタブレットにて試験的にライブ配信を行いますので、議員の皆様及び当局にお知らせいたします。  それでは、ただいまから令和3年第4回高野町議会定例会を開会します。  これから本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりであります。  日程第1、会議録署名議員の指名を行います。